子どもの視力、確認したことありますか?

子どもが産まれてからの定期健診(1ヶ月、4ヶ月、8ヶ月、一歳半…)などで

視力に関しては健診項目がありません

そのため、あまり視力について

気にしたことないママ、パパ

多いのではないでしょうか?

ですが、子どもの弱視は50人に1人の割合で

比較的多くに見られる病気の一つです

では、弱視とは?の前に子どもの

視力の発達について説明します

目次

子どもの視力の発達

★生まれて〜1ヶ月頃:ぼんやり見える程度

★生後2〜3ヶ月頃:固視、追視(物をずっと見つめる、目で追う)

 両目で物を立体的に捉える機能が発達してくる

★2歳頃:0.3以上の視力

★3歳頃:0.5以上  ※3歳児で目の健診がある地域が多いです

★8〜9歳頃:大人と同じ視力

というように、子どもの視力はゆっくりと成長していきます。

この成長していく期間のことを

「視力の感受性期」といいます

視力の感受性期とは

子どもが成長する過程で生後1ヶ月〜8歳頃の視力に最も影響する期間のことです

1、目標物を両目で一致して見る

2、網膜に焦点を合わせる

3、網膜の映像を脳まで伝えて認識する

この1〜3が感受性期に発達しています

この時期に、目の病気や斜視、強い遠視や乱視があると

正常な視力の発達が止まってしまいます

そのため、メガネをかけてもよく見えない弱視になってしまいます

弱視とは?

弱視とは、感受性期に片目または両目に適切な視覚刺激が

受けられないために起こります

片目だけ見えている場合だと、

子どもに見えてるか聞いても「見えてる」と

答える子がほとんどのため気づきにくいことが多いです

そのため、片目ずづ確認するのが大切になってきます

その時に片目を隠すことを嫌がる場合、弱視の可能が疑われます

弱視の0歳からチェック項目

□ 瞳が白く見えたり、光って見えることがある

□ 目の大きさや、目つき、目の動きがおかしい

□ 視線があわない

□ 動く物を目で追わない

□ 片目を隠すと嫌がる

□ 極端にまぶしがる

□ 常に涙目だったり、充血している

□ 物を見ていかしげたりかしげたり、顔を斜めにする

□ テレビを近くで見ようとする

□ よく目をこする

※1つでも該当したら早めに眼科を受診しましょう


弱視は早期に発見し、

目の感受性が高い幼児期に治療を開始すると、

治療に反応して視力が改善しやすくなります

そのため、一つでも弱視のチェック項目で

気になることがあれば早く受診して見てください

また、子どもが良くテレビやスマホなどに

近くで見ていると目が悪くなるのではないかと

心配になるママ、パパ多いと思いますが、

近視が進むのは8歳〜です

生まれて〜8歳までは近視の心配より

遠視、乱視、目の病気が原因による弱視多いです

さいごに…

子どもの目の発達には、

遠近の色々な物の見てピント調節したり、

同時に手や身体を動かすことで、見えてる物を

脳が確認することが必要です

今まであまり気にしたことない

ママ、パパは是非これを見て確認して見てください

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

関東在住アラサー、理学療法士。
1歳の息子と夫と3人暮らし。
育児、教育に関わること、また子どもの発達学、運動学との理学療法との共通点など学んだや知っている知識を伝えてきます!!

コメント

コメントする

目次